こんにちは。
スピリチュアルカウンセラーのさくらばゆえです。
日本全国の神社の中でも一級の歴史&社格を誇る
『武蔵一宮 氷川神社』
氷川神社の境内に足を踏み入れたら、特別なエネルギーを感じられると
言われている埼玉でも指折りパワースポットです。広い境内には、摂末社をはじめとする
数々のパワースポットや、見所が点在しています。
そんな大宮氷川神社のパワースポットやお勧めスポットをご紹介致します。
大宮氷川神社の歴史
大宮氷川神社は武蔵国一宮で全国に280社あると言われる氷川神社の総本社です。
平安時代にはすでに名神大社として記録
神社に関わる記録を見ると、第5代考昭天皇の創建と伝えられていて、2000年以上の歴史を持つ古社となっています。
そのご利益は、平安時代中期にはすでに、霊験が著しいとされる名神を祀る神社として、当時の記録に残されているようです。
氷川神社のご祭神とご利益
- 須佐之男命(スサノオノミコト)
- 稲田姫命(いなだひめのみこと)
- 大己貴命(おおなむちのみこと)
スサノオノミコト
大宮氷川神社(男体社)の主祭神。
日本創生神・イザナギ大神の三貴子の末子で、アマテラスオオミカミの弟、海原(地上)統治の役割。
神仏習合時代に牛頭天王(ごずてんのう)と習合。
イナダヒメノミコト
氷川神社(女体社)の主祭神。
アシナズツ”チ命・テナツ゚”チ命の末娘。
スサノオノミコトに助けられ、須賀の地で(現・出雲の須賀大社)で結婚。
オオナムチノミコト
スサノオ命の6世の子孫。スサノオ命から与えられた試練を乗り越えて強さを手にいれ、
大国主命(大いなる国の主・国土経営の神)となる。
神仏習合時代に大国天(ダイコク様)と習合。
ご利益
- 人間関係を円滑にして、人ともご縁を結んでくれる。(縁結び・仕事運・結婚運・家庭運)
- 道を切り拓く力(チャレンジ力・知恵・活力)
- 病気平癒
氷川神社のパワースポットをご紹介
参道・鳥居 日本一長い参道
一の鳥居から北にまっすぐ続く参道は、2キロもあり日本一の長さ。
二の鳥居、三の鳥居とケヤキ並木が広がり、ドンドンエネルギーが変わるのを体感できる人が多いはず。
神橋・楼門 参拝前に穢れを祓う
神橋は本殿へと渡る、美しい橋です。参拝前の穢れを浄化する意味があります。
神橋を渡った先にある、朱塗りの美しい楼門は、強い結界のなっています。
拝殿 本殿
拝殿前は仲睦まじい家族神を肌で感じられる,心が和み、温かい気に満ちているパワースポットです。
社殿は明治神宮とよく似ています。まずはご祭神の礼を尽くして参拝をしましょう。
門客人神社(モンキャクジン)
ご祭神・アシナヅチ命・テナヅチ命
凛とした強い気を放ち、直感が冴えると言われている、強力なパワースポットです。
宗像神社
ご祭神・宗像三女神
江原啓之さんが霊能力を得たときに、幽体離脱で降り立ち、とぐろを巻く巨大な龍神さまと遭遇した場所で有名です。元は見沼の神を祀る、水神、龍神スポットでもあります。
蛇の池 最強のパワースポット
有名な霊能者や占い師の多くがパワースポットだと豪語する『蛇の池』
古来より蛇は水神の化身とされ、ご祭神のスサノオ命はヤマタノオロチを退治しました。
その為、スサノオ命は水を治める神とされ、こちらの池は蛇の池と呼ばれています。
現在も池には水が湧き出ていいます。
元々は禁足池でしたが、現在は参拝することが可能です。
ツアーのご案内
このように大宮氷川神社は埼玉最強のパワースポットです。
そんな氷川神社を神社仏閣案内人のさくらばゆえがツアーを開催しています。